トイレブラシをやめる!これからは【はさむブラシ】でトイレ掃除

雑学

スポンサードリンク
 





トイレは不衛生になりがちな場所ですよね。

いくら小まめに掃除をしても、掃除をする「ブラシ」が

そのままだと、なんだか汚いブラシで擦っても綺麗になった感じがしないですよね。

だから私がご紹介するのは「トイレブラシをやめてはさむブラシを使う方法」です。

この方法はトイレを清潔に保つだけでなく、心もスッキリさせてくれる

おすすめのトイレ掃除法です。

 

トイレブラシやめたい!だって汚いよね!

私は以前から、トイレのブラシが嫌いでした。

なぜなら、便器を磨いた後はブラシケースにそのまま戻されて、

洗われることもなくずっとそのままあるからです。

定期的に買い替えたって「汚れたブラシがある」

という事実はかわりません。

においの原因にもなりますし、不衛生に感じてしまいます。

トイレを磨くことはしければいけないのですが、

正直、好きになれないからこそ、あまり使ってもいませんでした。

「トイレブラシをやめたい!」

そう思っても方法がわからず諦めていました。

 

トイレブラシの代わりに、はさむブラシ?

あるとき職場の上司から「はさむブラシ」の存在を聞きました。

上司も同じようにトイレのブラシに抵抗があったそうで、

「はさむブラシ」に出会ったそうです。

聞いた時には、はさむってどういうこと?と疑問ばかりでしたが、

実物を見て大納得です。

トングのような柄で、ブラシの先をはさんで洗うのです。

使ったブラシはそのまま捨てるだけ。

 

毎回ブラシやスポンジを買っていると高くつくので、

上司はブラシの代わりにトイレクリーナーシート

はさんで使っていると言っていました。

 

ちなみに、トイレットペーパーをはさんでやってみると

水分を含んでボロボロになるのでおすすめしないそうです。

 

「なんて賢い使い方だろう!」

さっそく家でも実践です。

 

はさむブラシの使い方

まずはトイレクリーナーシートで便器の外側を拭き掃除します。

そのあとは便器の内側です。

もったいないので便器の外側を拭いたトイレクリーナーシートを

そのまま折りたたんで柄の先にはさみます。

場所によってやりにくいところはトイレクリーナーシートを

柄に軽く巻き付けてこすると掃除しやすいです。

トイレクリーナーシートはできるだけ分厚い方が使いやすく

しっかり掃除ができます。

終わればそのままトイレクリーナーシートを便器に捨てて

柄は軽く水洗いして元の場所に戻すだけです。

 

汚れた部分がずっとトイレにあることもないので

衛生的なだけでなくにおい対策にもなります。

 

簡単、かつ清潔にトイレ掃除を終われるようになりました!

 

トイレブラシをやめて理想的なトイレ掃除に!

はさむ掃除法は簡単なだけじゃなく、見た目もおしゃれで

場所もとりません。

何より格段に以前より衛生的な環境になりました!

私が求めていたのはこういうことです!

今まで、もやもやしながらしていたトイレ掃除も、

スッキリした気持ちで楽しくできるようになりました。

 

それに今まで、トイレ使用後に少し磨きたいときには

ブラシでちょっとこする程度でしたが、

はさむ掃除法に変えてからは、トイレクリーナーシートを使うので、

「せっかくだからここも拭いておこう」と、

トイレ周りを拭く回数も自然と増えました。

 

ただマイナス点があるとすれば、来客があった場合は

わざわざ便器の磨き方を伝えることはないので、

もしも来客の方がブラシを使いたいと思ったときには

わかりにくいので申し訳ないです。

ただ、その分私が磨くから許して!という気持ちです。

 

まとめ

トイレはどうしても汚れる場所だからこそ、

きれいに衛生的にしてしたいところですよね。

かといってブラシをしょっちゅう変えるのもめんどうですし、

お金もかかります。

はさむ掃除法は、トイレクリーナーシートを

はさむ手間があると言えばあるのですが、

どうせトイレ掃除の際に使うものをはさむだけですから、

私はそんな手間なら気になりませんでした。

むしろ、「はさむ」という掃除法を知れてよかった!

と思っています。

嫌いだったトイレブラシとさよならできる

おすすめのトイレ掃除法です。

タイトルとURLをコピーしました