烏龍茶はカフェインが入っているので赤ちゃんには与えない方が良いという記載はあるものの、具体的に何歳から与えて大丈夫なのかというデータが無いんです。
データが無い以上は、与えない方が無難であるという結論に至りました。
それでは、烏龍茶を子供に飲ませる場合、世のママたちはいつから与えているのでしょうか。
気になって調べてみました。
烏龍茶はうちは上が3歳ですが、
つい先日間違って初めて飲みました。でも渋かった様で、一口で終わりました。
薄めて2歳前から飲んでいました。
苦味が嫌で飲まない子が多いのですが、うちの娘は好きなようでごくごく飲んでいました。
とはいえ毎日ではなく、外出の時とかに飲ませることが多かったです。
カフェイン入ってるから3才くらいまでは飲ませません。
赤ちゃんには与えない方が良いという記載はあるものの、具体的に何歳からどのくらいの量を与えて大丈夫なのかは記載がありませんでした。
欧米にはカフェイン接種の基準があった!
日本では子供に与えるカフェインについて、特に基準は定められていません。
しかし、調べてみるとカナダ保健省ではカフェイン摂取に関しての注意喚起が行われています。
それによると
・ 子供はカフェインに対する感受性が高いため、4歳~6歳の子供は最大45mg/日、7歳~9歳の子供は最大62.5mg/日、10歳~12歳の子供は最大85mg/日(355ml入り缶コーラ1~2本に相当)までとする。
※出典 厚生労働省
4~6歳の子供に対して「45mg未満/日」の量は
これは一般的な烏龍茶だと約200ml分に相当します。
4歳以上であれば、1日コップ1杯程度の烏龍茶は問題ないという事ですね。
結局、烏龍茶は子供に飲ませない方が良い
調べれば調べるほど、基準がない事がわかりました。
・1歳から飲ませても大丈夫。
・3歳までは飲ませない方が良い。
様々な意見がありましたが、結局のところ
大人でも、寝る前にコーヒーなど、カフェインを摂取しても睡眠に全然問題が起きない人や、
午後にコーヒーを飲んだだけで眠れなくなってしまう人など、個人差が大きい事と
子供に対するカフェイン摂取の影響を調べたデータが存在しない事が、はっきりと「烏龍茶は何歳から」と基準が無い理由となっているようです。
データが無い以上は、親の判断になるのですが、
与えても良いのか悪いのか分からない飲み物をわざわざ飲ませる事はないですよね。
子供には最初からノンカフェインの麦茶を与えましょう。
麦茶は緑茶や烏龍茶と違い、お茶とは言っても穀物である「大麦」を原料としています。カフェインが含まれていないため、赤ちゃんから飲ませる事ができます。
烏龍茶以外にカフェインが入っているお茶は?
烏龍茶は実は緑茶や紅茶と同じく、お茶の葉を発酵、乾燥させてつくられています。
違いは発酵度合で、
紅茶>烏龍茶>緑茶
の順に発酵が進んでいます。
※緑茶は茶葉が発酵する前に釜で炒ってありますので、殆ど発酵はしてません。
茶葉は発酵が進むにつれて成分のカテキンが酸化し、赤くなっていきます。
そのため、緑茶にも烏龍茶にも紅茶にもカフェインが含まれています。
それぞれ、どのくらいのカフェインが含まれているのか見てみましょう。
1.緑茶 ・・・約20mg
2.烏龍茶・・・約20mg
3.紅茶 ・・・約30mg
4.コーヒー・・・約60mg
(カップ1杯100mlあたりのカフェイン量)
※日本食品標準成分表2015参照
烏龍茶の事を気にしてましたが、やはりコーヒーは断トツに
カフェインが多いですね。
「子供はコーヒーなんて飲まないから関係ないのでは?」という意見もありそうですが
カフェオレ等の甘いコーヒー飲料は子供が喜んで飲む可能性があります。
気を付けた方が良さそうです。
うちの子は烏龍茶を飲みたがらない
子供目線で見たら、烏龍茶って飲みたいものでしょうか。
私が子供の頃は、緑茶は喜んで飲んでいましたが、烏龍茶は独特の苦みがあって苦手でした。(大人になった今でも、美味しいとは思いません)
私はコーヒーを飲み過ぎるとお腹が痛くなりやすいし、
夕方にコーヒーを飲むと、夜眠れなくなってしまいます。
つまり、結構カフェインに弱い体質だと思うんです。
カフェインに弱い体質の人は、カフェイン入りの飲み物を美味しいとは感じないようにできているようです。
私の子供も烏龍茶は「味が嫌い」と言って飲みたがりませんが、
ある時、それしか飲み物が無く、飲ませていたら夕方お腹を壊しました。
「子供に与えてみて、烏龍茶を飲みたがらない」という事はその子はカフェインに弱い可能性があります。
そんな子には烏龍茶含め、カフェイン入りの飲み物を与えるのは避けた方が良さそうです。
逆に平気でガブガブ飲むようであれば、カフェインに強いと思われますので
そんなに気にする必要はないのではないでしょうか。