トイレ掃除をしようとふと便座の裏を見て、
あまりの汚さにびっくりしたことはありませんか?
男性だと毎日見ているかもしれませんが、
女性は普段便座を上げることはないので、
便座の裏は盲点なんですよね。
ただの尿ハネも、気づかずそのままにしておくと、
黄ばみになって、ゴシゴシこすっても落ちない
頑固な汚れになってしまうこともあります。
気づいた時がその時です。
きちんと掃除をしましょう。
でも、一体どんな洗剤を使えばいいのでしょうか?
ここでは、頑固な便座の黄ばみ汚れには何の洗剤を
使えばいいのか、掃除方法なども含めて
詳しく紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
便座の黄ばみ、それでは取れない!?黄ばみに適した洗剤の選び方!
便座の黄ばみの正体は「尿石」という、
尿に含まれる成分が固まったものです。
まだ初期の段階の黄ばみ汚れであれば、
落とすのは比較的簡単です。
黄ばみ汚れはアルカリ性なので、
酸性のクエン酸を使うと中和され、
汚れが浮きあがってきて落としやすくなります。
クエン酸を少量の水と混ぜてペーストにし、
汚れの部分に塗り付けます。
その上にトイレットペーパーを貼り付け、
汚れとクエン酸ペーストを密着させます。
1時間程時間を置いて、乾いたトイレットペーパーで
拭き取れば完了です。
クエン酸は体に有害な成分が入っていないので、
小さいお子さんやペットがいる人も安心して使えます。
ですが、先ほど「初期段階の汚れであれば」と
お伝えした通り、これでは頑固な黄ばみ汚れは
落ちないのです。
そこで登場するのが、ハイターです。
これを使えば便座の頑固な黄ばみ汚れも
簡単に落ちるんです。
便座の黄ばみの掃除方法!ハイター使ってきれいにする!
「ハイター」と言っても、色々な種類があります。
今回は、多くのご家庭にあると思われる、
キッチンハイターを使った掃除方法をお伝えします。
キッチン用?と思うかもしれませんが、
キッチンハイターには、漂白や殺菌、洗浄効果に優れている
塩素系の次亜塩素酸ナトリウムという成分が入っていて、
トイレ掃除でも効果を発揮してくれるんです。
やり方は、とても簡単です。
便座の黄ばみ汚れが気になるところに
直接キッチンハイターを吹きかけます。
すぐに、乾いたトイレットペーパーで
拭き取るだけです。
効果てきめんですよ。
もしそれでも取れない汚れの場合は、
すぐに拭き取るのではなく、
少し時間を置いてから拭きます。
ただ、水平な場所であれば
キッチンハイターを吹きかけてそのまま
時間を置けばいいのですが、
便座の場合は90℃垂直な状態で掃除をするので、
そのままにしておくと液が垂れてしまいます。
そこで、液垂れを防ぐために、キッチンハイターを
吹きかけたらすぐに、その上から
トイレットペーパーをかぶせます。
キッチンハイターと黄ばみ汚れをしっかりと
密着させるイメージです。
もし足りなければ、その上からさらに
キッチンハイターを吹きかけます。
そして20~30分時間を置き、
乾いたトイレットペーパーで拭き取ります。
ここまですれば、たいていの汚れは落ちていますよ。
注意点ですが、キッチンハイターはとても強力な
成分が含まれています。
掃除する時は必ず、窓を開けるなど
十分な換気をしましょう。
念のためマスクをしておくといいと思います。
そして、手についてしまうと危険ですので
手袋を装着して掃除しましょう。
また、先ほどご紹介したクエン酸などの
酸性のものと混ざると、有毒なガスが発生する
可能性があるので絶対に混ぜないようにしましょう。
便座の黄ばみはハイターですっきり!
清潔なトイレって気持ちいいですよね。
今回ご紹介した方法はとても簡単な掃除方法なので、
黄ばみ汚れを見つけた時にはすぐに実践してみてくださいね。