お惣菜は冷蔵庫で何日までなら大丈夫?消費期限切れのお惣菜は食べてもいい?

家事

スポンサードリンク
 





共働きの世帯や一人暮らしの人などにとって

とてもあり難い、スーパーの「お惣菜」。

便利で味も美味しいため、毎日の食卓に欠かせないという人も

多いのではないでしょうか。

でも、つい買い過ぎて、消費期限を切らしていませんか?

私は半額のシールが付いていたら、ついついたくさん買ってしまって

消費期限を切らしてしまうことも多いです。

そして、消費期限が切れてしまうと、食べていいかどうか迷った末に

廃棄してしまうこともしばしば。

とても勿体ないことです。

そこで、ここでは、私なりのお惣菜を長持ちさせる方法や、

消費期限が切れた時のお惣菜を食べてもいいかどうかの判断の仕方、

お惣菜を美味しく食べるための保存方法、

についてまとめてみました。

 

お惣菜は冷蔵庫に入れれば長持ちするの?期限切れでも食べていい判断は?

 

 

そもそも、消費期限とはどういう期限なのでしょうか。

消費期限とは、『袋や容器を開けていない状態で、

書かれた保存方法を守って保存した場合に、安全に食べられる期限』

のことです。

お惣菜やお弁当、サンドイッチ、ケーキなどの、

比較的いたみやすい食品に表示されています。

ですので、言い換えると、『お店側が決めた期限を過ぎてから

食べたものについては、お店側は安全を保証しませんよ。

いたみやすい食品なのだから、お腹壊しても知りませんよ。』

ということです。

もし消費期限を過ぎて食べた時は、自己責任ということですね。

 

消費期限内に食べるのが一番ということは分かりましたが、

それでも食べきれなかった時に廃棄するのはもったいないと

感じてしまいますよね。

そこで、消費期限内に食べきれないお惣菜を

どうすれば長持ちさせられるか、についてお伝えします。

それは、冷蔵庫に入れることです。

食品は、常温で放置する時間が長ければ長いほど、

腐敗が進んだり、傷みやすいです。

ほとんどの菌が増える温度は10℃から45℃位なので、

だいたいの菌は10℃以下の温度にすれば増えるのを

抑えることができます。

ですので、お惣菜のパッケージに『高温多湿の場所は

避けてください』とだけ書かれていたとしても、

私は必ず、お惣菜は冷蔵庫で保存しています。

なお、プラスチックのケースに入ったお惣菜は

そのまま冷蔵庫で保存してもいいですが、たまに

発泡スチロールに入ったお惣菜もありますよね。

その場合は、別のお皿などに移してから冷蔵庫に入れます。

発泡スチロールのケースのままだと、中のお惣菜が

充分に冷えないこともありますよ。

 

次に、消費期限が切れたお惣菜を食べてもいいかどうかを

判断する方法です。

私は、見た目やにおいで確認しています。

見た目というのは、茶色く変色していたり、

カビが生えたりしていないか。

においというのは、酸っぱいにおいがしたり、

腐敗臭がしていないか。

見た目やにおいに異変がなければ、経験上食べても大丈夫です。

大体、2~3日は食べられます。

ですが、見た目やにおいで分かりにくいお惣菜は食べない方が

いいですよ。

分かりにくいお惣菜とは、生肉が入っているもの、

刺身やカルパッチョなどの生魚が入っているもの、

乳製品、などです。

これらは、元々のにおいが生臭いので、

腐っているかどうかの判断がしづらいです。

また、加熱しても死滅しない菌がついていることも多いです。

あとは、色々な種類が入ったお惣菜の詰め合わせも注意が必要です。

においが複雑に絡み合っているため、においが

酸っぱくなっているかどうか、変なにおいがしているか、が

分かりにくいのです。

消費期限が切れたものを食べる時はあくまでも自己責任ですので、

迷った時は食べない方が無難です。

 

お惣菜を冷蔵庫で保存するには!美味しく食べるための保存方法!

 

お惣菜を保存する時には、美味しく食べるための保存方法があります。

お惣菜を買ったらすぐに冷蔵庫に入れる、というのは

お伝えしたとおりですが、美味しく食べるコツは

なるべく食品を空気に触れさせないことです。

色々とやり方はあると思いますが、一番簡単なのは、

プラスチックなどの容器に入った密閉されていないお惣菜は、

容器ごとポリ袋に入れる、もしくは、

容器ごとサランラップで巻くのです。

そうすることで、風味を損ないにくくできる、つまり

美味しく食べることができますよ。

 

あとは、冷凍保存する方法もおすすめです。

実はお惣菜の中には冷凍保存できるものもあるんですよ。

水分が多く含まれている食材は冷凍保存には向きませんが、

コロッケやから揚げなど、揚げ物のお惣菜は冷凍保存ができるのです。

その日に食べないものは、一個ずつラップに包んで、

まとめてジップロックなどで密閉しましょう。

そうすると、1~2週間は食べられますし、

冷蔵庫だけで保存しているよりも美味しいんです。

解凍の仕方にもコツがあります。

凍ったまま電子レンジで加熱すると、どうしても水分が出て

べちゃっとしてしまい美味しくありません。

まずは、半日か一日、冷蔵庫で自然解凍しましょう。

その後、トースターなどで温めるとカリッと仕上がりますよ。

 

お惣菜の保存方法を知って賢く美味しく食べよう!

とても便利なお惣菜。

少しのコツで、賞味期限が切れても安心して

美味しく食べることができます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました